株式投資や不動産投資、お金の勉強をしたいけどスクールってどう?ファイナンシャルアカデミーの無料スクールが気になってるんだけど…
今回はFinancial Academy(ファイナンシャルアカデミー)についてまとめました。
ファイナンシャルアカデミーは中立的な立場で「お金に関する知識」や株式投資や不動産投資などの「資産運用」のノウハウまで学べる<総合マネースクール>です。
ファイナンシャルアカデミーでは無料体験スクールもあるので、是非活用して検討しましょう。
それでは本題にまいりましょう。
ファイナンシャルアカデミーとは?
「ファイナンシャルアカデミー」は、貯蓄や家計管理などの<身近な生活のお金>から、株式投資や不動産投資といった<資産運用>など、お金学について学ぶことができる<総合マネースクール>です。
多くの学校や企業で授業・研修を行っていて、「品川女子学院高等部」や公的年金の運用を管轄する「厚生労働省年金局」にも研修を行っています。書籍やメディアで取り上げられるなど、実績があるスクールです。
「ファイナンシャルアカデミー」は、累計69万人の人が受講しており、30代を中心に幅広い年齢層の方が受講しています。
スクールは1年間学ぶことができ、「効果的に学べる教材」と「実践的な授業」を中立的な立場で提供しています。
ファイナンシャルアカデミーのメリット
ファイナンシャルアカデミーのメリットを4つ紹介します。
1.中立的な立場で情報を提供
「ファイナンシャルアカデミー」は金融機関ではなく学校のため、運営も授業料のみで行っています。
そのため、特定の金融商品や、特定の不動産の購入をすすめることもありません。
また、購入してもらうために偏った内容を伝えることもありません。
中立的な立場で<知識>と<ノウハウ>を学ぶことができます。
2.実践的な授業と効果的な教材
YouTubeやSNS、書籍などで投資やお金に関する情報を得ることができますが、信頼性に欠けていたり、体系的ではなかったりします。
ファイナンシャルアカデミーでは、専門家によって体系的で効率的な授業カリキュラムと、15冊の教材で初心者から経験者まで満足いく学習ができます。
そのため、結果的に時間対効果・費用対効果が高くなります。
3.WEB・教室授業が選べる
ファイナンシャルアカデミーでは直接学べる「教室授業」と、Zoomを使ったリアルタイム配信の「Zoom授業」、過去の授業を録画した「動画授業」の3種類があります。
住んでいる地域や、仕事の時間や忙しい時間などを考慮してすきな受講スタイルを選ぶことができます。
4.1年間の受講期間
受講期間はたっぷり1年間あるので、忙しい人も自分のペースで学びきることができます。
また、学習がひととおり終わっても、実践してみるとうまくいかないということも多いです。
その場合、「学習→実践→学習→実践」と学習と実践を繰り返して行うことによってより理解を深めることができます。
ファイナンシャルアカデミーのデメリット
一番のデメリットは、料金です。
セミナーの種類にもよりますが、教材や入学金を含めて30万円以上の料金がかかります。無料体験を活用して、料金に見合うセミナーかしっかり確認しましょう。
お金を払ってでもしっかり学んで、しっかり収益を得たいという人には向いています。逆に「なんとなく不安だから始めようかな」という方はやめておきましょう。
ファイナンシャルアカデミーの公式サイトによると、ほどんどの受講生が株式投資や不動産投資で、受講料以上の成果を出しています。また、一括で支払うのが厳しい人には分割払いにも対応しています。
ファイナンシャルアカデミーのセミナー・スクールの種類
ファイナンシャルアカデミーには3つの人気スクールがあります。
ひとつずつ特徴や料金などをみていきましょう。
株式投資スクール
授業数 | 全15回 |
教材 | 教科書15冊 |
受講期間 | 1年間 |
料金 | 408,000円 (税込448,800円) |
無料体験 | あり |
「株式投資スクール」は<株の仕組み><銘柄選び><決算書の読み方><売買タイミング><リスク管理>まで株式投資に必要なノウハウを体系的に学ぶことができます。
「株式投資スクール」では以下のようなことを学んだり、身につけることができます。
- 基準をもった銘柄選定
- 買うタイミングの設定・売るタイミングの設定
- 暴落時での立ち振る舞い
- 「決算書」の読み方
- 「財務三表」の読み方
- 全体の相場感を理解できる
- 「ファンダメンタルズ分析」と「テクニカル分析」
受講開始1年後の運用実績では。74%の受講生がプラスの運用利回りを出しています。
「なんとなく勘で株式投資をやっていた人」、「これから株式投資をはじめる人」、「一度株式投資に失敗してしまった人」にもおすすめです。
初心者から経験者まで、満足できるスクールだよ
不動産投資スクール
授業数 | 全15回 |
教材 | 教科書15冊 |
受講期間 | 1年間 |
料金 | 408,000円 (税込448,800円) |
無料体験 | あり |
「不動産投資スクール」では<物件選び><収支計算><価格交渉><融資><節税><管理><空室対策><リフォーム>など、不動産投資をするために必要なスキルを学ぶことができます。
「不動産投資スクール」では以下のようなことを学ぶことができます。
- 不動産投資の仕組み
- 収益力・清算力・稼働力など数字での不動産判断
- 自分の目的に合った物件選び
- 価格交渉
- 融資の引き出し方法
- 空き室のない物件管理
- 売却の出口戦略
受講者の半数以上の57%が受講2年間で不動産を購入しており、物件を購入した4人に1人は年間500万円以上の収益を得ています。
不動産投資は知識がない状態で行うと、不動産業者などにいわれるまま目的に合わない物件を購入してしまったり、空き室だらけで収益を効率よく得ることができないことがあります。
逆にスキルを利用してうまく運用できれば安定した収益を見込める投資方法です。
不動産投資の「原理原則」や「セオリー」を学ぶことにより、「高い収益性や長期的な収益性を期待できて、割安で買える物件」を自分で見極められるようになります。
お金の教養スクール
授業数 | 全24回 |
教材 | 教科書15冊 |
受講期間 | 1年間 |
料金 | 308,000円 (税込338,800円) |
無料体験 | あり |
「お金の教養講座」では、<家計管理><ライフプラン><保険><住宅購入><資産運用><年金><税金>などお金の知識がまるごと学べます。
「お金の教養講座」はこんな人に向いています。
- お金に振り回されることなく人生を楽しみたい人
- お金にゆとりがなく、将来に不安を感じている人
- 現在の家計管理や保険の加入などに自信がない人
- 今より少しでも余裕を持った暮らしをしたい人
お金に関する基本的なことを総合的に学ぶことができるので、お金についての不安を解消しそれ以外のことにエネルギーを注いだり、未来への計画を立てることができるようになります。
契約の前に無料体験セミナーを受けるのがおすすめ
それぞれのセミナーには「無料体験セミナー」が用意されています。
料金が高額のため、契約の前にまずは無料体験セミナーを受講してセミナーの内容や雰囲気を確認しましょう。
自分で納得して安心して参加できるかどうか確認することが重要です。
無料体験セミナーを受けたからといって、絶対に契約をしなければならないということではありません。また無料体験セミナーの最後に、スクール紹介を行っていますが無理な勧誘もありません。安心して受講してみましょう。
ファイナンシャルアカデミーの評判や口コミは?
#ファイナンシャルアカデミー #株式投資スクールの 卒業の日が近付いている。
— ひげぽよ (@Higepoyo198412) March 16, 2023
この2年間で株への向き合い方が変わり、財務やチャートを複合的に分析して、根拠を明確にしてからエントリーできるようになりました。
ポジティブな変化ができたことは自信にも繋がりました。
受講して良かった!
おはようございます☀️
— かおり@Best partner-LIFE COACHING 代表 (@rian1a1a1a) March 6, 2023
お金の教養について調べていたらファイナンシャルアカデミーの無料体験セミナーをやっていたので昨日申し込んで受けてみました!
お金の教養を身につけるには7つの教養を満遍なく理解する必要があるそうです。考え方、貯め方、使い方、増やし方など…!🤔
#おは戦50306mg🌛
今日もファイナンシャルアカデミーさんで株式投資のお勉強。
— 小澤至論 Michinori Ozawa (@oz_shiron) August 16, 2022
今は世界か北米を投資対象にするのも良いかもですね。経済規模って世界では拡大してるので日本の株にこだわる必要はないのかもな〜 pic.twitter.com/MraaAzfKi2
株デビュー🎉
— ひつじ (@hitujikabu) June 3, 2022
ファイナンシャルアカデミーで株の勉強始めてから5ヶ月。やっと現物株購入しました😆思い切って3銘柄!いくら勉強しても自信がなくて、買えずにいましたが、いざ買ってみると見える景色が違う!今後は学び+経験で前進します!#ファイナンシャルアカデミー
【株式投資スクール:21日目】
— かんすけ@倹約家パパの資産形成術『1馬力35歳で2000万円貯めた方法をブログで発信』 (@kansukesite) May 16, 2022
今日は昨日受講した過去授業動画の課題をしました😊
☑️5月の決算銘柄の達成度、進捗率をチェック
☑株探、会社四季報、決算短信を確認
毎日コツコツとインプット継続していきます😄#投資初心者と繋がりたい #投資家さんと繋がりたい #ファイナンシャルアカデミー
#ファイナンシャルアカデミー #不動産
— ToraIchi@戦争反対 (@IchikawaTora) January 24, 2023
今日でFA卒業です
入学の頃世の中はコロナ禍真っ最中でいろいろ大変でしたが、2本目の収入を作り始められたこの二年間は、私の人生のなかでも掛け替えのない学びを得られた期間だっと思います。
講師スタッフの皆々様、二年間本当にありがとうございました!✨
ファイナンシャルアカデミーのよくある質問
最後にファイナンシャルアカデミーのよくある質問をまとめました。
ファイナンシャルアカデミーは怪しい?
「ファイナンシャルアカデミー」は2002年に創立され、これまで20年以上運営されています。
受講者も69万人とかなり多く、怪しいセミナーやスクールではないでしょう。
心配な場合は無料体験を行うことができますし、勧誘に不安を感じるなら教室ではなく、オンラインで受けることもできます。
ファイナンシャルアカデミーの教室はどこにある?
「有楽町校」「丸の内本校」「新宿会場(TKP新宿カンファレンスセンター)」の3か所があります。スクールによって場所はちがいます。
教室が遠くて通えない場合や、家で落ち着いて学びたいという方は、Zoomを使ったオンライン配信を利用できます。
受講料の返金制度はある?
教材発送日から30日以内の場合、受講料の全額返金を受けることができます。
30日間学んだうえで、継続して学ぶかどうかを判断することができます。
理由は問われないので、やってみて「なんとなく合わないな」と思ったら返金を申し込むことができます。
一人一回のみで、全額返金を受けた場合はそのスクールを再度受講することはできません。
まとめ:ファイナンシャルアカデミーの費用や評判は?
今回はファイナンシャルアカデミーの人気スクールについてまとめました。
費用は高いですが、そのぶん体系的に効率よく学ぶことができるので「受講者の満足度が高く」「成果がでやすい」講座が多いです。
内容のボリュームも多いので、お金を払った分コツコツと学習したいという人には向いていると思います。
無料体験スクールもあるので、悩んでいる方は一度体験をしてみるのをおすすめします。
【関連記事】資産運用について学びたい方はこちら
【関連記事】手軽に不動産に投資するなら「不動産クラウドファンディング」もおすすめ
【参考記事】
※各情報は執筆時のものになります。
※当ブログ・yurufuwaで提供する情報は投資勧誘や投資に関する助言をすることを目的としておりません。投資は自己責任でお願いいたします。